コインで床面をごしごしと削り始めた

片付けが進むとともに、室内の床がだんだん見えはじめ、Sさんは部屋の片隅に椅子を置いて腰掛け、私たちの仕事をながめるようになった。

長年、ゴミ山で覆われていた床面には、大量のカビが発生していた。それを見ると、Sさんは椅子から降りてしゃがみこみ、床に落ちていたコインでごしごしと削り始めた。だれも入り込めない、孤独な雰囲気を感じて、私はたまらない気持ちになった。

撮影=笹井恵里子
床はカビだらけだった

「こちらでやりますよ」

声をかけたが、Sさんは首を横に振る。そしてまたゴシゴシと一人、床をこする。そのまわりをゴキブリが走る。孤独死現場であれば殺虫剤を使うところだが、生活している環境では、むやみやたらに使えない。

作業が進んで物が少なくなると、室内が寒く感じた。電気が止まっているため、備え付けのエアコンは使えない。

「電気も使えるようにしたいですね。電気のない生活はどれくらいなんですか」

作業の途中で、平出さんが尋ねる。

「2年くらい……」とSさん。部屋の片隅には何年も使っていないという冷蔵庫がほこりをかぶっていた。

(続く。第10回は2月26日11時に配信予定)

関連記事
「ゴミ屋敷清掃人は元お笑い芸人」時給1400円の整理業のやりがい
年収1000万円超でもゴミ屋敷に住んでいた60歳男性は「死んでよかった」のか
「左足をやむなく切断」想像を絶するほど過酷な"ゴミ屋敷清掃"という仕事
食事はチョコと水だけ…「車上生活」中にSOSを発信した30代男性の過去
「人は死ぬと腹が割れる」腐敗した遺体に向き合う特殊清掃人の"一番つらい仕事"