そもそも開く意味がなかった?

伝統的なイベントと負けないような体験をリモート集会で生み出すことは可能です。これまでに新型コロナの影響でキャンセルされたすべての集会や会議、パーティーや会議についての「残念な真実」は、それらの多くはそもそも開く意味がなかったということです。

そして、私たちがこの機会に、これまでにないくらい真剣に「集う目的」について考えるならば、この重苦しい時間のなかで、新しい集い方のかたちや、意外な親密さのかたちが育まれることでしょう。そして、人が集まるということは「できて当然」ではない特別な特権であること私たちは心に刻むでしょう。

現在キャンセルされているイベントの多くが実際にどのようなものであったかについて正直に言いましょう。

あなたはこれまでに何度、職場の会議に本気で参加しましたか? これまで会議中に密かにSNSでつぶやいたり、TikTokを見たりしてただ時間が経過するのを待っていたという経験は? 気持ちを揺さぶられるような会合に最後に出席したのはいつでしたか? 新郎新婦の人となりがよくわかる本当に心に残る結婚式に最後に出席したのはいつでしたか?

「どうでもいいこと」にこだわらなくてよくなった

私は人が集まることについて研究していますが、そのなかでわかったのは、私たちが自分自身や世界を変えようという思いで集まっていながら、実際に集まるときには、往々にしてただ型どおりのことをやっているだけだということです。

いまこそリモートワーク、Zoomミーティング、ライブストリーミングによる読書会、Skypeを使った誕生日パーティーなどを試すときです。

これは、厳しい状況のなかで私たちに与えられた実験の機会なのです。これまで私たちがこだわってきた「どうでもいいこと」にもはやこだわる必要はありません。パーティーで何種類のナイフをそろえたらいいのかなど、心配する必要はないのです。舞台照明やテーマカラーなどももはや気にする必要はありません。

そうではなく、世界保健機関がパンデミックを宣言するずっと前から、私たちが焦点を当てるべきだったことに焦点を当てる必要があります。

イベントの主催者がいま直面している問い「延期するのか? オンラインに移行するのか? 中止するのか?」は、次のようなより本質的な問いに置き換えられます。

「なぜこれを最初に行うのか? 本当に必要なのか? これは誰のためなのか? 誰が決定すべきなのか?」

これは、すべての集まりについて問われるべき問いに私たちを導きます。

「いまこの瞬間、私たちは何を必要としているのか。どうすればそのために集まることができるのか」

これらの問いを手掛かりに、私たちはパンデミックの最中でも、そして恐らくその後でも通用する、新たな集い方を生み出すことができます。

SXSW(サウス・バイ・サウスウエスト=毎年3月にアメリカ、テキサス州オースティンで行われる、音楽・映画、テクノロジーの大規模フェスティバル)がキャンセルされたとき、NPR(ナショナル・パブリック・ラジオ)の芸術編集者であるニーナ・グレゴリーは、こんなツイートをしました。

「アマゾン、ネットフリックス、アップルがSXSWかに出品されたすべての映画を購入し、SXSWのストリーマー(オンラインのライブ配信で稼いでいる人)の映画祭を開いて、その周りにオンラインコミュニティを構築したらどうだろう。映画の買い手も観客もみつかる。インディー映画の作り手とファンにとって、ストリーマーはヒーローなのだ」