リスクとの向き合い方が「二極化」を生む

私は今、日本人は2つのグループに分けられると思っています。

・失望を最小化する人たち
・希望を最大化する人たち

まず、圧倒的に多数派なのが、「失望を最小化する人たち」です。彼らは、「将来には、どうせ失望が待っている……」という考え方をし、なるべく失望を少なくとどめようと、行動原理もリスクを最小化する傾向があります。

「今いる会社は好きではないけれど、転職したらもっとブラックなところにいくかもしれないから、我慢して会社にしがみつく」
「友人が多いと傷つくことがあるかもしれないから増やさないし、フェイスブックやツイッターなどのSNSもしないでおく」

そんなマインドを持った人たちです。お金についても、「貯めておけば何とかなるかもしれない」と、不安に取りかれて節約ばかりするのです。

一方で、少数派なのが、「希望を最大化する人たち」です。彼らは、「将来は明るいし、挑戦したほうが喜びは大きくなる」と前向きに考えられるグループです。自分を成長させるため、そして社会に貢献するために、「自分にできることは、積極的に取り組もう」と考えます。変化を望み、自ら進んで動き、希望を最大化するべく行動します。このグループの人は、「何もしないこともリスクだ」ということがわかっているので、消費や投資行動にも前向きです。

私が投資家として投資先に選ぶ企業の経営者や従業員のほとんどは、「希望を最大化する」側の人たちです。さて、あなた自身はどちら側のタイプでしょうか。

ここで別のテストをしてみましょう。次の質問について考えてみてください。

Q.コインを投げて、表が出れば、1万円がもらえます。しかし、裏が出れば、5000円を支払ってもらいます。勝負は1回。チャレンジしますか?

いかがでしょう。おそらく、この条件では、「しない」と答えた人も多いのではないでしょうか。でも安心してください。実際にこの条件でゲームにチャレンジする人は、かなり少数です。なぜならば、人間は本能的に「損失を回避したい」という気持ちのほうが「何かを得られる」という気持ちよりも大きくなるからです。これは、行動経済学でノーベル経済学賞を受賞したダニエル・カーネマンらの「プロスペクト理論」としても実証されています。

けれど、合理的に考えると、期待値はプラスになるので、チャレンジしたほうがトクです。ちなみに、外国と比べて、日本人のほうがチャレンジしない割合が大きいそうです。国民的に「損失を回避したい」という傾向が強く表れるのです。