中下層階同士でも、隣はうちより日当たりがいいとか、あそこは同じフロアなのにうちよりいい車に乗っているとか、嫉妬の種はいくらでもあります。そして、やっかいなことに、いったん標的にされると、子どもが誕生会に呼ばれない、タバコの吸い殻をうっかりそのままにしたら写真を撮られて掲示板に貼られる、などの嫌がらせが起きます。全戸に配布される広報紙に掲載されることを狙って、「子どもの声がうるさい」「洗濯物がベランダからはみ出している」といった無記名の投書が寄せられたりします。

いざこざの原因は、タワマン住人の均質性にあると思います。世帯主は押しなべて高学歴、高収入、それなりの企業に勤めていて、地方出身。住まいの間取りも一緒。そういう共通項の多い人たちが同一の空間で生活を営んでいるため、ほんのわずかな差が気になって、嫉妬が生まれるのです。都内の一等地で皇后として暮らす雅子さまには、誰も嫉妬なんてしないですよね。

ほどほどの距離感の近所づきあいが大切

その中で、心安らかに暮らすには、どうしたらいいか。とにかく、目立ちすぎないこと。かといって「人づきあいが悪い」と孤立しないようにしていかなければなりません。そのためには、ほどほどの距離感の近所づきあいが大切だと思います。

例えば、ママ友のLINE仲間には入るけれど、ランチ会は4回に1回は理由をつけて欠席するとか。その代わり、その日は一日中部屋に引きこもりです。絶対にさぼったのがバレてはいけません。

それでも仲間はずれにされたときは、どうするか? ドラマの中でも書きましたけれど、お父さん、お母さんが胸を張って元気に生きていけば、それでいいじゃないかと。誕生会に呼ばれなくても、ランチ会に誘われなくても、そんなサークルには無理矢理入らなくてもいい。ほかのサークルに入ればいいと思うんです。

それなりにコミュニケーション能力が高い人にとっては、タワマンは最高に快適な住空間だといえます。もっとも、私のようにメンタルに自信がない人には、あまり向いていないかもしれませんが。

【対策】ランチ会は4回に1回は欠席する

(構成=山口雅之)
関連記事
"親の財産は家屋だけ"は骨肉の相続争いになる
マウンティング女子がマウンティングするワケ
相手の信用度を一瞬で測れる"4つのポイント"
へこんだ時、平常心に戻れるすごい小ワザ2つ
知らぬ間に自己肯定感を下げるヤバい行動2つ