孤独というとネガティブに思われる方がいますが、1人のほうが気楽だと気持ちを切り替えれば逆にポジティブになれます。僕はそれを「一人暮らしパラダイス」って呼んでいるんです。
嫌な親族より、気の合う他人
島耕作も、課長時代の30代後半で離婚して、60歳で社長になって再婚するまでずっと独り身ですから。まぁ、彼の場合はいろんな女性と出会うんで、妻帯者だと浮気になっちゃうので、自由恋愛ができる立場にしておかないとダメという都合もあるんですけどね(笑)。
孤独は、これからより大きな社会的テーマになりますよね。僕たちのような団塊世代が親世代を見送ったと思ったら、今度は自分たちが孤独死の予備軍になっているわけでね。
そう考えると、家族と一緒に暮らすのがいいと思いがちなんだけど、そうとも限らない。だって、家族と住んでいるといろいろと気を使うわけですよ。子どもや孫に嫌がられたり、汚がられたり。介護される側になったらなおさら。僕は、「家族がいる不幸」もたくさんあると思いますよ。家族だから仲良くしなきゃいけないなんて、決まりも法律もないんです。弟とか姉とか嫌な奴だったら、無理してつきあうことはない。場合によっては、縁を切ったっていいと思います。嫌な親族より、気の合う他人を大切にすべきです。
特に夫婦は、血の繋がりはもともとありません。気が合えば一緒だし、合わなきゃ離れて暮らすしかない。なぜか家族を持つこと、大人になるのは他人を受け入れて我慢することだ、という変な先入観がまだはびこっていますけれど、嫌なら我慢して一緒にいることはないですよ。
1人で暮らすのは楽ですよ。大声で歌ったって怒られないし、おならをしたって誰も文句を言わない。そういう気楽さがあるから、「一人暮らしパラダイス」。それを孤独と感じ始めたらマイナスの方向に向かってしまうけれど、1人で楽だと思うと、逆に楽しくなってくると思うんですね。
僕も、いつ「島耕作」や「黄昏流星群」の連載が終わるかわかりません。でも、次にすぐ新しいことを考えるタイプだから、すぐに気楽に、能天気に切り替えられる。島耕作と同じで、「知的な能天気」でありたい。明日が楽しくなるにはどうしたらいいか。それだけを考えて生きていこうと思っています。
自分でプロダクションを抱えて社員を食べさせているから、僕にも、彼らの人生への責任はある。けれど、最終的には、自分一人になって、自分だけに責任を持てたらいい。人間誰でも死ぬときは1人だから。最後は孤独です。自分の死にも、自分だけが責任を持てればいい。そのうち、尊厳死など、死に方も自分の責任で決められるようになるでしょう。橋田壽賀子先生が、「自分の死は自分で決める」とおっしゃっていますけど、僕もまったく同意見です。
1947年、山口県生まれ。早稲田大学法学部卒業後、松下電器産業(現・パナソニック)に入社。74年に漫画家デビュー。作品に『人間交差点』『課長 島耕作』『黄昏流星群』など。島耕作シリーズは「モーニング」にて現在『会長 島耕作』として連載中。2007年紫綬褒章を受章。