大量の「買い置き」、賞味期限切れで結局ムダ

もちろん、タクシー代だけではなく、「食費」などでも同じようにチェックします。そうやって1カ月分ほど自分の買い物・消費動向を確認すると、「癖」がよく見えてきます。節約ポイントも明確になっていきます。

写真=iStock.com/digicomphoto

また、お金を貯める方法の王道のひとつには、現状の家計割合を算出し、比率の多い費目を改善するというものがあります。

以前、家計相談に応じた30代の夫婦共働きの2人世帯では、手取り収入の20%を食費(外食別)にかけていました。世帯収入は計45万円で食費が9万円だったのです。この比率は高いため、収入の15%を目標におさえることになりました。

まず、「○△×」でレシートをチェックしてもらったところ、使い過ぎの原因のひとつは「食へのこだわりの強さ」であると判明しました。国産品や有機野菜にこだわっていて、結果的に割高なものを買っていたのです。

もうひとつの原因は「買い置きの多さ」でした。まだ十分にストックがあるのに、セールで安いからとまとめ買いする。でも、乾物、缶詰などは賞味期限がすぎて、結局ムダにしてしまうこともわかりました。

そうやって「使いグセ」にチェックを入れることで、食費の割合は16%にまで下がりました。

自分やご家庭のルールでかまいません。レシートに「×」のつく買い物を減らしていくことで、お金は徐々に貯まっていくはずです。

(写真=iStock.com)
関連記事
なぜ家計管理は"ワンオペ"にすべきなのか
最新試算 老後に必要な貯金は1000万だ
60代継続雇用の薄給を嫌う人は老後破綻
4000万物件に8000万払った50代の末路
年収540万家計 貯金0円→140万円の秘密