今週は戸建てvs.マンション論争に一石を投じる記事がアクセスランキング1位に。不動産コンサルタントの長嶋修さんが、戸建てを購入する決定的なデメリットを解説しています。クッキーの老舗として知られる泉屋東京店・泉由紀子社長のインタビューでは、東京麹町から神奈川県川崎市へ本社移転を決断した苦悩の様子が、多くの反響を呼びました。プレジデントオンラインは、今年も全上場企業の平均年収ランキングを調査しました。2024年度の全国トップ500社の内訳は?今週配信した記事の中から、編集部のおすすめ記事を3本お届けします。

だから「一軒家よりマンション派」が増えている…戸建購入者が覚悟しておくべき決定的デメリット

写真=iStock.com/kokouu
※写真はイメージです

マンションは人間関係が希薄だと思われがちですが、分譲マンションでは管理組合の総会や防災訓練などで、住民同士が顔を合わせる機会が意外とあります。むしろ、住民同士のかかわりが深く、活気があるほうがいいマンションと言えるため、近所付き合いが皆無の場合、住民が管理に無関心な人ばかりの危険なマンションかもしれません。前述のメリットの一方で、戸建には…続きはこちら

とことん落ちて失うものはない…「本社を麹町の一等地から川崎へ」泉屋・先代社長にはできなかった決断を娘が

撮影=市来朋久
「泉屋東京店」4代目社長の泉由紀子さん

「お前に何がわかる」「そんなんじゃ将来、社長なんてやれない」「お前が社長になったら、泉屋は3カ月でつぶれるぞ」もう、ただの親子の言い合いですよね。そんなふうにカラリと笑って振り返る由紀子さん。さすがは“ワンマン社長”の娘で、こちらも負けていない。「今思うと、私は父と性格が似ています。父からそんなふうに言われると、口答えしたり、無視したり…続きはこちら

なぜ三菱商事の平均年収は2000万円を超えたのか…平均年収が高い「全国トップ500社」ランキング2024

図版作成=大橋昭一

調査対象会社は、上場企業のうち単体の従業員数が10人以下の企業や、平均賃金の発表がない企業などを除いた3744社。その平均年収は652.2万円で前年より20.6万円増え、賃金水準の底上げが進んでいることが鮮明になった。ランキング500位までの従業員平均年収額は993.5万円で前年から3.5万円の微減となったが、1000万円を超える企業は154社と前年から14社増加した。ランキングの1位は2277.6万円の…続きはこちら

【関連記事】
「わかりました」を"I understood."と言ったらブチギレられた…通訳者が教える「中学英語」の意外な落とし穴
これほど「壁打ち」に最適な場所はなかった…「喫煙ルームと飲み会」が消滅した日本の企業で起きていること
だから国民は「愛子天皇」を願ってしまう…「堂々たる成年会見」でも悠仁さまに厳しい視線が注がれる本当の理由
指導者の転職で部員ほぼ全員"福岡→鳥取の集団転校"…駅伝の強豪・大牟田高の大騒動の背景に"大人の論理"
「えらいわね」「上手ね」は絶対ダメ…東大教授が伝授「わが子を指数関数的に伸ばす親が代わりにかける言葉」