例えば、大手家電量販店のヨドバシカメラやビックカメラでは、すでにバイオマス素材を配合したレジ袋を採用しており、20年7月現在でもレジ袋が無料でもらえます。

ただちにエコバッグを購入すべきか

牛丼チェーンの松屋、吉野家、すき家、天丼チェーンの天丼てんやなどでもバイオマス入りのレジ袋に切り替わっており、持ち帰り時の袋は無料です。今後も環境への配慮とオペレーションの煩雑さなどを回避するためにバイオマス入りのレジ袋を提供するお店は増えていくでしょう。

また、裏技的な要素として「事業者からやむをえず提供される場合」は対象外です。

例えば、出前サイトなどでレジ袋が必要かどうかの意思表示をするシステムがない場合はレジ袋が無料になります。

20年7月に入ってから出前サイト「出前館」でデリバリーを頼んだところ、商品はレジ袋に入って届きましたが、代金は請求されませんでした。

とはいえ、レジ袋が有料になったお店も多く、今まで無料だったレジ袋にお金を払うことに抵抗を感じるケースもあります。

ですが、ただちにエコバッグを購入すべきかというと、疑問が残ります。

家計簿アプリ「CODE」を運営するリサーチ・アンド・イノベーションが同アプリの情報を解析したデータによると、買い物自粛要請前である20年4月16~22日の買い物日数は3.25日となっています。

これを1年間のペースに直すと約112回になり、買い物のたびに5円のレジ袋を買ったと仮定すると、年間で560円の出費となる計算です。

エコバッグはサイズや材質により大きく価格が変わるため一概には言えませんが、1つ数千円するものもあります。仮に3000円のエコバッグを買った場合、600回の買い物をしないと元が取れない計算となります。600回使う前に破損させたり紛失する可能性も高そうです。

今回のレジ袋有料化は、家計と環境について考え直すいい機会だと感じました。

【関連記事】
「結婚はお金がかかるから結婚しない」が間違っている理由
東京で再爆発!第2波到来でマスクは品薄になるか。いま準備すべき意外なものは
目も当てられない悲惨な末路…「ペイペイの猛毒」にやられたキャッシュレス企業
知らないとコロナ後に泣きをみる「新しいお金の生活様式」とは何か
年収500万「節約だけで1億円」貯められる人の共通点8つ