テクノロジーという「質」で勝負

このプログラム本来の目的は、安全保障にある。日本と異なり政情が不安定な中東では、安全保障は常に国と国民にとって最大のプライオリティである。国土の大きさ、人口、兵力という「量」では、敵対するアラブ諸国に圧倒的に劣るイスラエルは、テクノロジーという「質」で勝負するために、エリート技術者を育成し、兵役として軍事技術開発に従事させる。

このエリートたちは、その期待された目的を果たすだけではなく、兵役を終えた後に、その優れた技術力とチームワークを生かしてベンチャーを次々に立ち上げ、この国の飛躍的な経済成長のドライバーとなってきたのである。

日本でも起業家育成に向けて、投資プログラム、ピッチコンテスト等様々な国の施策がなされるようになった。これら「表に見えるもの」はわかりやすい。しかし、その中で活躍すべき人間の意識が変わってゆかねば、成果を出すことは難しい。イスラエルの起業家バラク・ベン・エリエゼルは、「腕から血を流していれば誰でも怪我だとわかるが、内出血はわかりにくい」と言う。

教育の問題は、まさにこの「わかりにくい内出血」なのである。日本の停滞の一因は、高度経済成長期とほとんど変わらぬ教育を施し続けているという「内出血」にあるのではないか。本書を通し、日本の読者が現状から脱皮するための道筋を、ぜひイスラエルから学んでもらうことを希求するものである。

【関連記事】
「だって、バレちゃうからね」――臆面も節操もない"女帝"小池百合子の本当の顔
窮地の文在寅が迷走…再び日本に"圧力"かけ、韓国経済大崩壊を招いてしまった
「地獄が始まった韓国経済」通貨大暴落! 頼み綱の日韓スワップも締結至らず
「コロナ禍で年収1000万から無職に」59歳独身を襲った悲劇
「閉店ラッシュが止まらない」1年で34店減ったモスバーガーの苦境