2020年度の税制改正大綱が公表された。つみたてNISAなど、資産運用に関する制度の変更も盛り込まれている。新しい制度を有利に使うにはどうしたらいいのか、チェックしてみた。
※写真はイメージです(写真=iStock.com/SB)

つみたてNISAは5年延長に

つみたてNISAは、積立投資の運用益が非課税になる制度。投資額は年間40万円までで最大20年間利用できる。しかし、積立期間は「2037年まで」となっている。制度がスタートした18年に利用を開始した人は、40万円×20年=800万円の投資が可能になるが、20年から始める人は40万円×18年=720万円が限度額になってしまう。スタートが遅いほど、つみたてNISAで積立できる金額が少なくなってしまうわけだ。

ただ、誤解している人も少なくないという。ファイナンシャル・プランナーの藤川太さんはこう指摘する。

「37年で終わるのは積立ができる期間ですから、いつ投資を始めても20年間は非課税のメリットを受けることができます」。

たとえば、37年に投資した分は、現行制度でも56年までは非課税で運用できることになる。これを踏まえた上で、20年度の税制改正では何が変わるのか。

これからつみたてNISAをスタートする人は、現行制度のままでは40万円×20年=800万円の非課税枠を最大限利用できないが、20年度の税制改正では積立期間が5年延長され、42年12月末までとなる。これにより、23年までにスタートすれば、20年間の積立期間を最大限活用できるようになる。

一方で一般NISAの仕組みも改正される。