「英語と会計(財務)とITのスキルが必須だ」

大学を1年休学してイギリスへ語学留学していたとき、現地で英語以外の専門分野を学べる語学学校を探して簿記を勉強しました。まだ、女性が一生働くというイメージがあまりなかった頃。大学入学当時は英語をしっかり学んでおけばそれで十分と思っていたんですが、英語以外の何かを身に付けたくなりました。会計を選んだのは、それ以外にこれといって思い浮かばなかったから(笑)。ただ、後になって大前研一さんの『サラリーマン・サバイバル』という本を読んだときに「英語と会計(財務)とITのスキルが必須だ」と書かれていて、自分の選択は正しかったのだと思いました。

日本ケロッグ 執行役員CFO 経営管理・財務本部長 池側千絵さん

帰国後、あらためて簿記の学校に通い直し、P&Gのファイナンス部門に入社。2年目からはコーポレートファイナンス部門のアナリストとして、日本子会社全体の利益予測・資金予測などの報告をアメリカの本社に行うという、かなり大きい仕事を任されました。外資系企業のファイナンス部門では、各事業部に人が配置されていて、経営管理も戦略策定も担うという点が日本の大企業と異なるようです。新商品をつくるには多額の投資が必要ですから、ファイナンス的な視点でビジネスに深く関わることができました。この経験が、その後の私のキャリアに大きな影響を与えています。

仕事は自分なりに試行錯誤しながら覚えました。今とは違い、当時は手取り足取り教えてもらえる状況ではなかった。パソコンも個人に与えられていない時代でしたから、前年のファイルを見返して手計算が当たり前。加えて海外のP&Gのファイナンスに入る人たちは、すでに会計士かMBAを持っているのが普通で、ほとんど何も知らずに入社するのは、日本くらい。当時、日本人は大学で専門性を身に付けていなくても、入社後に勉強すればOKだったんです。後に会社からも米国公認会計士の資格を取るように推奨されたので、20代後半からはそのための勉強を。第1子の育休中にアメリカで試験を受けて、資格を取得。少し遅いくらいなのですが、それでやっと会計の全体像がつかめました。