アメリカの次期大統領に、共和党のドナルド・トランプ氏が当選した。トランプ氏が大統領になれば、日本にとっても少なからず影響が出てくるのは避けられない。特に日本に対する言動は、辛辣を極める。今後、我々はどのような対応を求められるのだろうか。『ポピュリズム化する世界』(プレジデント社刊)から、一部を抜粋してお届けする。
写真=ロイター/アフロ

トランプが日本を叩く背景とは

トランプの演説に顕著だったのは、標的を定めて攻撃する態度である。これは、世界のポピュリストに共通する傾向だ。

メキシコからの不法移民は、標的の筆頭である。「国境に壁をつくる」は、彼の公約ナンバーワンだ。ホームページでも、最初に掲げた政策が「壁の費用をメキシコに払わせる」である。

トランプは演説で、メキシコの政治家を順番にやり玉に挙げ、挑発する。反論を引き出し、さらに批判する。緊張を高めることを楽しんでさえいる節がある。

そうすることで、トランプは常に「戦う男」になれる。敵を持つことは、味方を結束させる最大の要素である。彼は、あえて敵をつくることで、自らの支持を固めようとしていると考えられる。

この場合、「壁」は必ずしも物理的な「壁」ではない。確かに、彼は「壁」の建設を打ち上げ、その費用をメキシコに払わせると言っている。しかし、彼が言う「壁」はむしろ、ヴァーチャルな壁、心の中の壁だと読み解くこともできる。意識の壁を境にすれば、すべてを「我々」と「彼ら」に分断することが可能になる。これは、世界を敵味方に分けるポピュリストの常道手段なのである。それに、心の壁なら、いざ政権を取って現実的に建設が不可能だとわかった時にも「あれは単なるたとえだった」と逃げることも可能だ。

「トランプの主張は、現実とは全く相いれません。メキシコとの壁だの、中国に対して保護貿易の方針を採るなど、トランプの言うことを本当に実行したら、輸出に大きく依存している米国経済は危機に陥ります。雇用なんか、増えるどころか、なくなってしまいますよ。ただ、政治的には非現実でも、心理的には印象深い。だから、人気が出るのです。英国の国民投票で、欧州連合(EU)からの離脱派が『移民がいなくなれば、英国人の雇用が増える』と言いふらしたのと同じ構造です」

ダラスのサザンメソジスト大学(SMU)タワーセンター政治学研究所長ジェームズ・ホリフィールドはこう説明する。ホリフィールドは移民研究の権威で、人の移動が国の経済に及ぼす影響などを分析している。

トランプの発言は実際の政策提言でなく、単に攻撃相手を創出する方便だと考えるべきだろう。