●2026年

・著作権管理データベースにリンクした少額コンテンツ管理、決済システムが実用化

●2028年

・リアルの世界にある情報を高速、低コストで検索する技術が普及

・感覚機能を持った義手や義足が実現

●2029年

・作物や樹木の生長を制御する技術が確立

2030年代

・コンピュータの人工知能が人間の脳と近い能力をそなえるようになる

・原子力発電と同水準まで太陽光発電のコストが低下

・遠隔操作型ヒューマノイドロボット技術が確立

・米国の全エネルギー需要に占める再生可能エネルギーの割合が20%へ拡大

・iPS細胞を活用した筋再生、臓器再生技術が実用化

・安全な遺伝子治療が可能に

・人体への完全埋め込み型の人工肺が実用化

2040年以降

・コンピュータの人工知能が人間に代わって知的労働をする時代になる

・個人の記憶をコンピュータに移して、検索や処理ができる技術が確立

・地球温暖化による気候変動で、2億人以上の機構難民が発生

・中国のCO2排出がピークに

(出所:政府官公庁資料、新聞などから編集部作成)

(PIXTA=写真)
【関連記事】
年収別に試算「一体、手取りはどれだけ減るのか?」
これから30年の「仕事、暮らし」未来年表【3】社会編
30代トップリーダーが夢見る2020年の日本【1】
2000社再建社長が診断「あなたの明日はどっち?」【1】
勝ち方パターン「変遷30年」を徹底検証する【2010~】「そこそこ社員」が生き残る時代!?