NHK_PR1号 
NHK広報公式アカウント(https://twitter.com/NHK_PR)。通常業務の間に運用されている。さかなクンに「さん」をつけなかったと不思議な謝罪をしたかと思えば、緊迫の大震災渦中ゆるツイート続行での炎上に「不寛容とは戦う」と一本気もある。なお「中の人」とは、特定の人物やキャラクターには、それを演じる「中の人」がいるというネット上の遊戯的表現。(PANA=写真)

NHK_PR1号。性別、氏名、年齢すべて非公開。NHK公式アカウント「NHK広報局(ユル~く会話しますよ)」で日々つぶやいている人物……のはずだが、「中の人などいない」が大原則のため、本を著しながらもやはり謎の人物には変わりない。

ツイッターが登場した当初、広報に使えそうだと、たった1人で「NHK広報局」を名乗り、見切り発車した。後に内部でばれ、禁止されるかと冷や汗をかいたが、公式アカウントとして再スタートすることが許された。

「お堅い」「真面目」と目されがちなNHKらしからぬ「ゆるい」つぶやきで、ゆるゆるとフォロワー数を伸ばし、現在55万強。その試行錯誤の日々がゆるくつづられている。

人気の秘密はそのダメキャラぶりにもある。あるとき、「さかなクン! 」とつぶやいたところ、「さんをつけろよデコ助野郎!」とリプライが殺到し、謝罪したことがあった。「さかなクンさんを、さかなクンとお呼びしてしまいました。たいへんな失礼をいたしました」という謝罪文はネットニュースをにぎわした。本来、さかなクンに「さん」は不要。そこをあえて公式謝罪のように謝罪することで受け手との間に暗黙のユーモアが生まれるが、その「ツイッター独特の様式美」が理解されずに一人歩きすることもある。

「わりとすぐに謝ってしまうキャラ設定は当初から決めていました。マスメディア一般がそうですが、よほどの間違いでない限り謝らない。クレーム電話に対して理論で論破してしまうことすらある。少なくともきちんと話を聞くクレーム係のような役割も持たせたかったんです」

実際、番組表を見ているとツッこみどころは多々あるという。

「ほぼ同時刻に教育テレビとBSで落語をやり、20分ずれて漫談を放映。これでは『どれを見ればいいんだよ!』となる。自らツッこむことで事前にクレーム開示をしてしまうんです」

目標は「生協の白石さん」。どんな質問にも絶対に答えるその姿勢をリスペクトしている。

「ツイッターはラジオ番組に似ています。フォロワーの数もテレビよりもラジオのリスナーに近い。フリートーク、お知らせ、リスナーからの葉書紹介。たぶんリツイートされて嬉しい感覚って、ラジオで自分の葉書を読みあげられる喜びに似ていると思うんです」

PR1号さんの目的は、NHKの宣伝ではなく広報。世間の人に親しみを感じてもらうべく今日もつぶやいている。

(PANA=写真)
【関連記事】
「SNS」の威力【1】ローソン
なぜ、若い主婦はクックパッドを見てミツカン酢を買うのか
お客さんを増やすツイッターのつぶやき方とは
タイムライン -「自分のハナシ」に人が集まる理由
訪問者1000万人突破 -ツイッターで、競合他社製品の評判を探れ!