そうならないためには、夢を語るツールを用意しておく必要がある。自分が移りたい部署の仕事の勉強もきちんとやっておく。海外勤務などが希望であれば、TOEICの問題集を持ち歩くといった姿を周囲にさりげなく見せておく。自分は真剣に取り組んでいるという姿を示しておくのだ。

移りたい部署の上司や先輩も含めて、自分が語った夢を実現させるにはどうしたらいいかと相談を持ちかけることも必要だ。自分の味方になってくれそうな人を増やすことが重要だからだ。

やってはいけない「種まき」もある。いまの部署や上司、先輩に不平不満があるとしても、それを異動の理由にしないことだ。結局それは誰かを責めることになるし、責められた側は相手が悪いとなり、「そんなに嫌なら、会社を辞めてくれ」となってしまう。

心理学の面から見ると、嫌っている相手がどんなにいい提案をしても、悪く捉えがちだ。逆に好感を持った相手が同じ提案をした場合は、「その提案は面白い」などと褒める。人間はどうしても感情のバイアスが入る生き物だ。自分自身で感情をうまくコントロールし、どんなに嫌な相手でも、常に冷静に振る舞うべきで、いじける、拗ねるといった不快感情は禁物である。

問題は嫌った相手が上司であるケース。若者は感情的になりやすいと思われがちだが、感情のコントロール能力は、実は40歳を過ぎるころから徐々に低下してくる。感情を司る前頭葉が縮み始めてくるからだ。上司の顔を立てて、機嫌を損ねないように振る舞うことが大切だ。その意味では、自分と相手を冷静に観察できる人間ほど、希望の部署に異動しやすいといえる。

部署異動を可能にする3つのToDo

【頑張る】今いる部署で実績UPさせよ!
【観察】自分の会社の社風をよく知る!
【種まき】上司や周囲の人たちに希望を伝える!

精神科医
和田秀樹

1960年、大阪府生まれ。東京大学医学部卒。国際医療福祉大学大学院教授。『上司を思いのままに使いこなす本』など著書多数。
(構成=山下 諭 撮影=矢幡英文)
【関連記事】
やりたい仕事を引き寄せる人生の法則とは
あなたに得意な仕事が回らない理由
リッチな人生を創る「ウィッシュリスト100」の魔法
上司をオトす査定前2カ月の超絶ゴマすり術