ヒット商品も元をたどれば、こんな誰かの小さな発見やちょっとした思いつきから始まるのです。しかし、そのアイデアの種を育てて製品に仕立てるには、プロ集団のノウハウがいります。

当社の開発部門は4年間にわたってカテゴリー制を採用しており、「医薬品」「芳香・消臭剤」など六つのカテゴリーを設けていました。各カテゴリーからは毎月最低2つのアイデアを出してもらい、経営陣の出席する「アイデア会議」でプレゼンテーションを行います。年間で少なくとも144のアイデアが出る計算になりますが、うち3分の1は会議で振り落とされ、残りの3分の2が開発の俎上に載せられます。最終的に製品化されるのはそこからぐっと絞られて3~5つ残ればいいというところでしょうか。

面白いアイデアでも、技術的に可能か、マーケタビリティはあるか、安全性に問題はないかなど、検討を重ねるうちに製品化に適さない条件が出てきてしまうことも多いものです。だから最初はジャストアイデアで構わないから、とにかくたくさん出すことを社員に課しています。

とにかく強制的にアイデアを出させること。強制されるから仕方なく人に聞く、周りを見て探す、いやいやでも頭を絞る。私はよく社員に「脳みそに汗をかくくらい考えてくれ」と言っており、これを、当社ではお客様のためにもがき苦しんで考える「ドロドロ開発」と呼んでいます。当社では月に2つのアイデア出しを習慣化して4年経ちますが、年々アイデアのレベルが上がり、トレーニングの成果が出ていると感じます。