コロナウイルスの感染拡大で在宅勤務が広がる中、管理職は部下をどうマネジメントしていけばいいのでしょうか。2015年から「全社員リモートワーク」を実践しているソニックガーデンの倉貫社長が、そのコツを教えます。
ノートパソコンをを使用している若い女性
※写真はイメージです(写真=iStock.com/metamorworks)

リモートワーク先進企業のマストアイテム

リモートワークを進めるにあたって、大きな問題になるのが「コミュニケーション」です。データ共有やファイル共有はクラウドを利用することである程度解決できますが、チームで仕事をしている場合は意思や目標の共有も不可欠。メンバーが互いに在宅勤務をしている場合、管理職はどんな行動をとればいいのでしょうか。

話し合うテーマがあらかじめ決まっているときはTV会議が便利です。ただ、これは日時を決めて行うのが一般的で、日常的な相談には使いにくいもの。皆が会社にいれば、席に行って「ちょっと相談したいんですけど」と気軽に声をかけられるところを、日時の調整から始めなければなりません。

気軽な声かけの手段として、最近はチャットを使う企業も増えてきてはいますが、これも相手が今PCに向かっているのかどうか、声をかけていいタイミングなのかどうかなど迷うことが多く、リアルで対面している場合に比べると、やはりやりにくさがつきまといます。

気軽なコミュニケーションの機会が減ってしまうのは、管理職にとって大きな悩みどころ。こうしたやりにくさを解消するため、当社では「Remotty(リモティ)」という仮想オフィスツールを使っています。