子供たちはなぜ残酷ないじめに走るのか。そして、もしわが子がいじめ被害者になったら、どんな対応をすればいいのか。これまでに5000件以上の相談を受け、今も解決に奔走する私立探偵が、「いじめの現場」を解説する。連載第1回は、小学6年生の女子グループで起きた「悪夢のいじめパーティー」について――。
写真=iStock.com/Misaki Saito

いじめ行為は、そのほとんどが大人の世界であれば刑法犯に当たる。殴る蹴るなどは暴行罪、悪口を言う、暴言を吐くなどは名誉毀損(きそん)になるだろうし、加害者が被害者を思い通りに従わせているようなケースでは、その経緯に強要罪に当たる行為があるだろう。性的行為が伴うもの、自殺の練習をさせる行為などは、間違いなく犯罪そのものである。
また、仲間はずれについても、人権侵害行為であることは間違いない。限られたコミュニティの中に生きる子どもが、その仲間の中で存在を否定されるのであるから、心への傷害行為に等しいとも言えるのだ。

誕生日を祝ってあげると誘われて

ある小学6年生の女子児童のケースを見てみよう。自分の誕生日をクラスメートが祝ってくれるという話が持ち上がり、彼女はその会場となった友人の家に、目いっぱいおしゃれをして向かった。

実は彼女は、この友人グループ内ではいわゆる「いじられキャラ」扱いをされており、貸した物を返してもらえなかったり、グループ内で自分だけ外された別のグループが作られていたりすることに苦痛を感じていた。だからこそ、友人たちが誕生日を祝ってくれることがうれしかった。前日の日記には、祝ってもらうことの喜びや、普段は冷たい友人たちをほめたたえる言葉が踊っていた。

ところが、用意されたバースデーケーキのろうそくの火を吹き消したとたん、彼女は両脇にいた2人の女の子に後頭部を捕まれ、思い切りケーキに顔面を押し付けられた。顔はケーキまみれ、襟(えり)口なども生クリームなどでベトベトだ。何が起きたかわからずに顔を上げると、他の子たちはスマートフォンで何枚も彼女の写真を撮っていた。その場にいた全員が大爆笑しながら、写真をいろいろなLINEグループに送り始めた。