夫婦別姓を否定する合理的理由は何か

ところが夫婦別姓を否定し、必ず同姓にしなければならないという形式的・事務手続き的な理由には上記(1)に加え、

(3)結婚している夫婦は個別に戸籍を持つこと(2つの戸籍を持つこと)は許されない

という要求まで付加されてしまっているのです。

この要求のために、結婚した夫婦は戸籍を必ず1つにしなければならないことになり姓(氏)(インデックス)を同一にすることを強要されます。そして、外国人は戸籍を持てませんので、別姓にしても戸籍は1つしか存在せず、(3)に反することはないという理由で、外国人と結婚した場合には別姓が認められることになっています。

しかし、(3)の理由・要求は意味不明です。なぜ結婚している夫婦は個別に戸籍を持つことが許されないのか? なぜ戸籍を1つにしなければならないのか? この実質的な理由が本来は必要なはずで、それが(2)です。(2)は(1)や(3)の実質的な理由です。そして足立さんをはじめ、夫婦別姓否定論者=同姓を強く主張する人たちは、この(2)を最も重視しているはずです。

まさに(2)「結婚した夫婦・その家族は仲良く1つの戸籍に入るべき。戸籍に一緒に入ることで家族の一体性が確保できる」ということこそが、夫婦は1つの戸籍であるべきということの最も重要な理由です。しかし、もし(2)の要求・命題を大切にするとういうなら、外国人にも戸籍を認め、外国人と結婚した者も夫婦が1つの戸籍に入るようにした上で、同一姓(氏)を求めるべきです。「外国人だから戸籍は認めない、だから別姓でいい」というのは、戸籍に家族の一体性を確保する機能を強調する夫婦別姓否定論・夫婦同姓強制論者としては、実にいい加減な対応です。

今の戸籍制度は明治時代の壬申戸籍(1872年)からの系譜です。明治時代では国際結婚は少なかったのでしょう。ゆえに外国人と結婚した者の家族の一体性まで考える必要性は低かったのかもしれません。しかし現代は違います。国際結婚は非常に多くなった。もし戸籍に家族の一体性の機能までを強調するなら、外国人と結婚した夫婦にもそれを認めるべきで、そうであれば外国人にも戸籍を認め、姓(氏)の同一まで求めるべき、という話になります。外国人だから知らん、では無責任すぎます。「いや、外国人には戸籍を認める必要はない」というのであれば、もはや戸籍に家族の一体性確保の機能まで読み込むことは止めなければなりません。

選択的であっても夫婦別姓を認めず、頑なに夫婦は同姓でなければならないと主張する者は、(1)(2)(3)のいずれの理由からそのような頑固な主張になるのか。(1)だけであれば個人戸籍を認めれば別姓にできる。(2)であれば外国人にも戸籍を認め、同一姓を求めるべきとなります。