3.売り上げの構成を考える

ビジネスモデルが固まってきたら、どれだけの売り上げを立てられるか予測するため、目標を要素に分解していく。「売上」は「単価×個数」のほかにも、「客数×客単価」「市場×シェア」「地域A+地域B+地域C」などケースに応じて分解できる。

4.売り上げを予測する

分解した要素に数値をひとつひとつ落とし込んで、計算。これによって具体的な売り上げ予測が浮かび上がってくる。認知度や購入率など、データと予測に基づいた数字を入れて計算することで、事業にチャレンジすべきか否か、経営判断の材料になる。

 
【結論】順調にいけば、約29億円の売り上げが得られます!
フィールドマネージメント 執行役員 吉本貴志
教育ベンチャー、マッキンゼーなどを経て、現社に参画。事業戦略立案・実行プロジェクトに従事。著書に『はじめての事業計画のつくり方』など。
(文・構成=鈴木 工、岩辺みどり)
【関連記事】
セブン銀行の「競争しない戦略」とは
なぜ、優れた企業をマネしてもうまくいかないのか?
未来を予測するための"設計図"の作り方
市場7割減「スーツ屋」多角化に挑む事情
ヤマトの運賃改定に続きたい「宅配便業界」vs「アマゾン」