誰しも、忘れられない本があります。いまでもときどき開いては、心の支えにする本があります。そんな一冊を、3人のトップランナーに紹介してもらいました。当時の体験とともに鮮烈に記憶に刻まれたこととは?

▼フェラガモ・ジャパン 代表取締役社長兼CEO 得能摩利子さんが心の支えにする1冊
『道徳性の起源 ボノボが教えてくれること』
フランス・ドゥ・ヴァール/紀伊國屋書店
「人材管理の観点から、人間に備わっている道徳性がどこからやって来たものなのかを探るテーマは、それだけで興味津々でした」。組織論にも通ずる真理を探究する一冊。霊長類研究の第一人者が、高い知性を持つボノボの生態からその真相に迫る。

(左)『道徳性の起源 ボノボが教えてくれること』フランス・ドゥ・ヴァール/紀伊國屋書店(右)フェラガモ・ジャパン 代表取締役社長兼CEO 得能摩利子さん

ボノボとは、チンパンジー属に分類される霊長類であり、高い知能を持つだけでなく、人間に近いコミュニケーションを行うことで知られている。

得能摩利子さんが今回ピックアップしてくれた『道徳性の起源 ボノボが教えてくれること』は、ボノボの社会的知能をひもとくことで、人間の持つ「道徳性」にアプローチする一冊だ。

「きっかけは、読書好きの夫の薦めでした。『すごく面白かったから読んでごらんよ』と手渡されたのですが、一読してすぐ、私たち人間が持っている道徳性が、進化とともに受け継がれてきたものであるという論説に、大いに驚かされました。何より、道徳性は神様からの授かりものであると説いてきた宗教はどうなってしまうのかなと、興味津々に読み進めましたね(笑)」

人間の道徳性に対して強い関心を持つのは、多くの人材をマネジメントする立場にあることと無関係ではない。

「私はもともと、実務的なノウハウ本やビジネス書の類はほとんど読まないんです。不遜に聞こえてしまうかもしれませんが、他人の成功や他社の成功など過去にうまくいった方法のなかに、未来を切り開くための解があると信じてそれを得ようとする考えにいまひとつ納得できないからです。それより、人間を動かすもの、人間を人間たらしめているものは何だろう、というテーマの本に引かれます」

当然、組織の中にはいい人も悪い人もいる。一人の人間の中にもいい部分と悪い部分があるものだ。そういった視点から、人間の規範やチームとしてのコミュニティーを重ね合わせ、ワクワクしながら読み終えたという。