世の中には最短の勉強時間ですらすら覚えられる人もいれば、何度も徹夜して頑張っても結果が出せない人がいる。どこに違いがあるのか。“勉強の達人”である山口真由さんに、ビジネスに生かせる勉強法を教えてもらった。

山口真由●東京大学在学中の3年生時に司法試験合格。4年生時に国家公務員採用I種試験合格。2006年に東大法学部を首席で卒業後、財務省に入省。大手弁護士事務所にて企業法務で活躍後、16年にハーバード大学ロースクール卒業。
(写真=PIXTA)


ステップ3:学習コストを下げ、リターンを上げる技術

▼レッスン1:丸暗記ポイントを絞り労力削減

何らかの事柄を記憶するにしても、一言一句を丸暗記することは、最も時間と労力がかかる作業だ。丸暗記をするなら、「読んで書いて」という作業を何度も繰り返す必要があり、膨大な時間がかかる。

「でも、仕事上で覚えなければならないことで、丸暗記しなければならない事柄はごく限られているはず。せいぜい人の名前やプロジェクトの名前といった固有名詞くらいのものでしょう」と山口氏は指摘する。

であれば、絶対に丸暗記しなくてはいけないところだけを、勉強の最初の段階で特定しておいて、あとは核となる流れと内容を理解しておけばいいのだ。

「たまに『記憶=丸暗記』だと思い込んでいる人がいます。しかし、丸暗記する必要もないところで無駄な労力をかけるのはいますぐやめるべきです」(山口氏)

たとえば、発表やプレゼンをする場合、所々に出てくる固有名詞だけ暗記しておけばいい。そう割り切れば、丸暗記する箇所はかなり減らすことができるはずだ。

正確に再現するべきものと、自分なりに説明ができればよい部分とを選別して記憶する。そのメリハリをつけることで、記憶にかかる負担と時間がはるかに軽減されるだろう。