いまやインターネットなしにはビジネスが成り立たない時代――“うまく使うこと”が重要になってきます。そのためには、うまく使っている人の本を読むことがおすすめ。ソーシャルメディア研究所代表の熊坂仁美さんに、「IT」をうまく使えるようになるおすすめ本を初級・中級・上級と分けて教えてもらいました。

ITをうまく使う
-行動しながら読むと、新しい情報が欲しくなる!

いまやインターネットなしにはどんなビジネスも成り立ちません。ならば、うまく使ったほうがいい。それには、うまく使っている人の話を聞く=そうした方々の本を読むことをおすすめします。

本を読むことは大事ですが、読むだけでは足りません。リストに挙げた『コンテキストの時代』は2014年9月に購入しました。当初はパラパラと読んでもピンと来ず、積ん読状態になっていました。ところがいま、それに一番ハマっているんです。きっかけはアップルウォッチを購入したこと。がぜん、本の情報が生き生きと自分の中に入ってきました。行動しながら本を読む。そうすると、自分の欲しい情報がまた新たに出てきます。

アクティブな本の読み方が、必要なのだと思います。頭のいい方はたくさんいますが、頭でっかちになっている人も少なくない。そういう人の言葉は誰も聞いてくれません。実践と読書は両輪でないと意味がないと思うんです。

ただ、技術が進んでも企画力は人次第。企業でもますますクリエーティビティが必要に。だから個人的には小説がおすすめです。ビジネス書は結局ノウハウ本。クリエーティブな力を鍛えてはくれません。語彙(ごい)力もパソコンをいじっているだけでは消滅していく一方ですから(笑)。

IT【初級編】
-インターネットの考え方を知るために

【左から】『ウェブはバカと暇人のもの』中川淳一郎(光文社新書)/『MEDIA MAKERS-社会が動く「影響力」の正体』田端信太郎(宣伝会議)

『ウェブはバカと暇人のもの』中川淳一郎(光文社新書)
元博報堂社員で、企業のマーケティングやPRに精通している著者からの警告。日がな一日ネットと向き合っているからこそわかる、「ネットに幻想を抱くな」という実質的な内容に。メディアリテラシーの身につけ方も。

『MEDIA MAKERS-社会が動く「影響力」の正体』田端信太郎(宣伝会議)
「R25」「livedoorニュース」「LINE」など数々のメディアビジネスを渡り歩き、経験値が高い著者。インターネットなしにはビジネスが成り立たない現代だけに、メディアに精通する彼の言葉は重みがある。

【POINT】
インターネットなしに生活ができなくなりつつある時代。初級本はインターネットをよく知らない人を想定して選びました。インターネットとのほどよい距離感やビジネスに欠かせないネットの利用の仕方など、変わりゆく時代を実感できると思います。