若いときには漠然としていた自分のやりたいことも、この年齢になるとはっきりと見えてくるでしょう。自分がいま置かれている環境は、言い方を変えれば、自らのリソースとも考えられます。改めて、やりたいことの実現のために、その環境であり資源を有効に活用する、つまり、会社を利用することを意識し始める時期なのかもしれません。

与えられたミッションをクリアすることで評価される段階を越え、自ら考え行動することで、組織に貢献できる立場になったいまだからこそ、逆に会社をうまく利用することで、少し大げさな言い方をすれば、個人の欲望を満たすことができるのです。これも会社との付き合い方を変える、一つの例なはずです。

会社という枠が自分の体に合っているのか、見直すチャンス

毎日忙しく働いていると、気が付いたはずの小さな違和感も放置して、そのまま見逃してしまいがちです。しかし、違和感が大きくなってしまうと、その解消には大きな労力が必要になります。日々の些細(ささい)なことであっても、どうしてそう思うのだろう、何が違うのだろうと考える癖を付けるだけで、大きな不幸に見舞われるおそれを軽減することができるはずです。

皆さんは日々成長しています。ある日突然、身を置いている場所、つまり働いている会社が、窮屈に感じられてしまうかもしれません。違和感を意識していなければ、会社という枠から、自分がはみ出るくらいになっていることも気が付けません。それが自分自身にとってどれだけの損失であるか、皆さんはもうお分かりですよね。

サカタカツミ/クリエイティブディレクター
就職や転職、若手社会人のキャリア開発などの各種サービスやウェブサイトのプロデュース、ディレクションを、数多く&幅広く手がけている。直近は、企業の人事が持つ様々なデータと個人のスキルデータを掛け合わせることにより、その組織が持つ特性や、求める人物像を可視化、最適な配置や育成が可能になるサービスを作っている。リクルートワークス研究所『「2025年の働く」予測』プロジェクトメンバー。著書に『就職のオキテ』『会社のオキテ』(以上、翔泳社)。「人が辞めない」という視点における寄稿記事や登壇も多数。