コンビニで買い物するより、消費財はネットや量販店でまとめ買いするほうがお得感ありますよね。そこに「ちょっと待った!」と警鐘を鳴らすのは、ファイナンシャルプランナーの八ツ井慶子さん。ビールまとめ買いの実体験がもたらした知恵とは?

ビールのまとめ買いが酒量アップ=無駄使いに!?

まとめ買いは単価が安くなりますから、お得感があります。でも、ちょっとした落とし穴があるので、そこだけ注意したいところです。

長年、私もまとめ買いはお得でいいと思っていました。ところが、そうでもないなと思ったのは、実体験からです。

私はビールがとても好きで、家でもよく飲みます。というか、飲んでいました。夏になると、どうも止まりません。当然、買うのは350ミリリットルの6缶パック。そのほうが割安ですからね。

ある夏の日。朝からとても暑くて、自宅で仕事をしていた私はついビールに手がのびて、朝っぱらから飲んでしまいました……。さすがにそんな自分の行動に呆れて、「このままではマズイ」と思い、真っ先に行ったのは、ビールのまとめ買いをやめることでした。

目の前にあると、つい飲んでしまいます。そんな自分の弱さを痛感した私は、目の前からビールを消そうと思いました。どうしても飲みたいときには、その都度買いにいくことにルールを変えたのです。

効果てきめんでした。自分でも驚くくらいにビールの消費量は減り、1本当たりのコストは高くなりましたが、飲む頻度が圧倒的に減ったことで、私のビール代は安くなりました。

【ビール1本の単価×本数=ビール代】です。

単価がいくら安くなっても、消費する本数が多くなってしまっては、結局ビール代は高くなってしまいます。まとめ買いは、単価を落とす効果はありますが、かえって消費量を増やしかねない危険性もはらんでいます。