公立中学と私立中学、進学にかかる費用の差は?

例年、東京の私立中学の受験は、2月1日から始まります。私立中学を受験した子どもたちは、徐々に結果が出て進学先が決まり、ホッとしたり、悔しい思いを抱えたりしている頃ではないでしょうか。遊びたい気持ちをグッと抑えて、長い間勉強に取り組んできたので、これからやっと羽を伸ばせますね。

親も子どもが風邪をひかないように気を付け、お弁当を作り、受験会場への送り迎えなど、気が抜けない日々が続いたことでしょう。お疲れさまです。でも、ここから親には入学準備という仕事が待っています。わが家も末っ子(次男)が今年、地元の公立中学に進学します。今回は、中学校の入学にかかる費用をみていきましょう。

公立中学は、入学までにかかるお金は約10万円

わが家で中学進学をする末っ子は、3番目で親が子どもに勉強させるのに飽きてしまったため(長男、長女2人に労力をつぎ込んでも、あまり効果がなかったため)、私立中学受験はさせず、普通に東京の公立中学に進みます。

まずは、公立中学の進学にかかる費用です(2016年度入学の次男の場合)。1月の学校説明会の際に、体操着の業者が来て頼んだ長袖のトレーニングウエア上下、夏用の半袖のシャツ、ハーフパンツで合計8900円。次に、制服の冬服上下、ネクタイ、長袖Yシャツ3枚、ベルト、白ソックス3足と小学校の卒業式用のレンタルブレザー(1620円)で、5万2818円。夏用のズボン、半袖Yシャツ3枚で1万8087円。制服代は、合計で約7万円です。3月のはじめに業者が来て購入する予定なのは、学校指定の上履き1100円、体育館シューズ3400円。

通学バッグ、通学用の靴は特に指定がないので、適当なものを購入予定で、予算を1万5000円程度と見積もっています(通学バッグは、造りが頑丈なものを選ばないと、教科書などの重みですぐに壊れるのは、上2人で経験済みです)。入学前にかかる費用の合計は、9万9305円。約10万円ですね。

入学後に必要な費用としては、給食費:月額4400円(8月の給食費はないので、年間で4万8400円)、教材費:年間8000円、PTA会費:年額2500円、校外学習費(遠足など):2000~3000円程度、教科ごとのノートや辞書類に数千円かかります。中学1年でかかる年間の費用は、7万円程度。しかも、給食が出るので、お弁当を作らなくてすむのもありがたいことです。例年、奈良・京都へ行く修学旅行費は6万円程度で、中学2年から積み立てを始めます。

公立中学では、入学までにかかる費用と入学後にかかる中学1年間の費用を足して約17万円となりました(次ページの表参照)。

公立中学の場合は、入学金、授業料、教科書代がかかりません。これは、私立中学の場合と比較すると、かなり大きな差になります。