妊娠・出産を経験して、ノルウェー国立バレエ団の舞台に立ち続けるプリンシバル西野麻衣子さん。ダンサーとしての自分、母としての自分、センターで踊る立場上、常に重圧はあるけれど、そんなプレッシャーすら好きだと西野さんは笑います。その強さはどこからくるのでしょう? ノルウェーの子育て事情とともにお伝えします。 

前編はこちら「バレエダンサーとして、母として『チャンスは絶対逃がさない』

パートナーとはぐくむ、北欧子育て事情

西野さんのバレエへの想いを、いつもそばで見守り、理解しているのが夫のニコライさんだ。オペラハウスの音響・映像の総監督を務めるニコライさんは、出産後、舞台復帰を決めた西野さんを支えるため、「僕が育休を取る」と5カ月の育児休暇を取得した。

ノルウェー国立バレエ団 プリンシパル 西野麻衣子さん。産後の復帰公演は、難易度を求められる「白鳥の湖」。舞台復帰を支えるべく、夫・ニコライさんはもちろん育休を取得。イクメン先進国ノルウェーだけに、育休をとらない父親は、むしろ周囲からネガティブに見られる、というから、日本の認識とは格段の差だ。

復帰から7カ月後の「白鳥の湖」公演で復帰すると決めた西野さんは、「頑張るよ。でも、80%の準備しかできなかったら舞台を降りる」とニコライさんに告げたという。

「そしたらニコライが『お願い、絶対に舞台を降りないで』って(笑)。なんで? って聞いたら、『踊れなくて、失望して泣く麻衣子を見るのは辛いから。協力するから、何があっても100%を出し切って復帰してほしい』と言ってくれて。というのも夫の母親はオペラ歌手で、彼の7歳下の弟を産んで舞台に復帰した芸術家。その母親の姿を見て育っているから、私の舞台復帰に前向きなんです」

妻の仕事復帰を献身的にサポートするニコライさんが、何も特別な例というわけではない。ノルウェーの法律では、父親が10週間の育児休暇を取るよう定められている。(※)

「ノルウェーって、2人で働いているカップルがほとんどなんです。高福祉社会で、税金が高いですから。女性だから家事をする、じゃなくて、あちらの女性は『私だって働いてるでしょ』と言います。だから、夫婦が家事を協力するのは当たり前。仕事帰りにスーパーに寄っているパパの姿もよく見かけます」

西野さんの家では、夕方、仕事を終えたニコライさんが2歳になった息子アイリフくんを幼稚園へ迎えに行き、夜は家族団らんで食卓を囲むという。

「ノルウェーではポピュラーなパートナーシップの形です。ノルウェーの会社は必ず、仕事は夕食前に終わるようにしていますね。ニコライは日本がすごく好きで、日本の事情もいろいろ勉強しているのですが、自分がパパになる前に『日本のパパっていつ子供に会うの?』って、シンプルな疑問を口にしていました。日本では、子供が朝起きた時にはパパは既に仕事に行っていて、寝てから帰ってくる、そんな生活が普通じゃないですか。『そんなの信じられない!』って驚いていたんです」

(※)ノルウェーの育児休暇制度
両親あわせて3年間の育児休暇の取得が可能。割り当てられた週数は父母それぞれに10週間で、残りはどちらが取得しても構わない。だが、最初の6週間は母親が取得するよう定められている。父親が割り当てられた週数を取得しない場合は、全体から差し引かれる。