劇薬治療・アベノミクスとその効果

アベノミクスが始まってから早3年近くが経とうとしています。アベノミクスは安倍内閣が政策の最優先課題を日本経済の再生に据えたことに鑑みた、ご存知“3本の矢”なる政策方針のことで、それは日本経済低迷の要因を単なる景気循環による不景気に帰するところとせず、構造的な病気であると規定した上で打ち出された、劇薬投与治療法でもあります。

長期デフレ経済下にあった日本。世界と比較して見たとき、その深刻さはいかほどのものなのでしょうか。

実は安倍政権も認定した通り、日本経済は病気に冒されて久しいのです。国家の経済規模を示す指標としてGDP(国内総生産)がありますが、手元の資料によれば、日本のGDPは1997年の規模が歴史上最大であり、以降今に至るまでその数字を上回ることができずにいます。つまり日本経済はかれこれ20年スパンで経済成長ができない状態が続いており、直近の2014年においてのそれは、1997年に対してのいまだ94%程度にとどまっています。その要因こそがデフレ病という、極めて重篤な経済の病気なのです。

日本経済はデフレであるという話は、テレビや新聞でも散々語られており、皆さんもご存知でしょう。そして経済が成長できない状態というのが、デフレという病気の顕著な症状のひとつであるのです。

さて、皆さんはこの病気の深刻さをどのように捉えますか? 日本の1997年時点でのGDPはざっと520兆円程度で、昨年が約490兆円。そんなにへこんでいるほどでもないし、重病というのは大げさじゃない? と思われるかもしれません。