搭乗券に隠された秘密

忙しかった仕事も片付いてようやく休暇。海外に行ってきます! 搭乗券を持ってサクッと自撮り。

……休暇中は気持ちも油断しがちです。つい、いろいろな写真をSNSにアップしてしまいますよね。でも実は、搭乗券には座席やクラスの他にも重要な情報が記載されているのです。

「搭乗券の写真を掲載した事が原因で、気付いたら帰りのフライトがキャンセルされていた!」なんて事になったら大変ですよね。さらには、秘密の旅行相手がバレてしまう、なんてことも……?!

一見重要そうに見えない情報でも、悪意のある人にとっては貴重な情報源になる場合があります。楽しい休暇を台無しにしないためにも、写真をアップする前にこのTipsを思い出してくださいね。

●KASPERSKYワンポイントアドバイス
航空券にはどんな秘密がある? 気になったらこのブログを参考に!→搭乗券の写真をネットに公開してはいけない7つの理由

メールを開かなくても感染するなんて!

またソフトウェアの更新通知が出てる!! でも今は忙しいから後にしよう……。

パソコンを使っているとき、ポップアップで再起動の通知が出るたびに更新を後回しにしている、なんて人も多いのでは。「時間があるときにやろう……」と思ってそのまま放置、という事もありますよね。

ソフトウェアの更新やセキュリティ製品の重要性を、もっと意識してみましょう。アプリケーションの脆弱性や悪意あるサイトなど、ネットの世界にはさまざまな脅威があります。これらを防ぐために対策を行うのは、インターネットを使う上で必須条件です。

ソフトウェアの更新を怠ったばかりに、メールが着信しただけで感染、なんて事も既に現実に起こっています。更新の通知が出たら、忙しくても休憩のタイミングだと思って早急に対応しましょう。もっと詳しく知りたい人は、以下のブログも参考にして下さいね。

●KASPERSKYワンポイントアドバイス
メールが着信しただけでウイルスに感染するなんて!→メールを開いていないのに感染:Outlookの脆弱 

スマホこそセキュリテイ対策が必要

「スマートフォンのセキュリティ? 電話にも対策が必要なの?」「PCは対策しているから大丈夫! 問題ない」……なんて考えてはいませんか?

スマートフォンは単なる電話ではありません。機能によってはPCよりも高性能なコンピューターです。この小さなコンピューターは、あなたが考えている以上に重要な情報を蓄積しています。そして、PCと同じように金銭や情報搾取など、犯罪の標的となっています。

「自分は大丈夫、盗まれて困るものはない」などと無責任な考えは捨てましょう。私的な情報だけでなく、職務上の機密情報漏えいなどにも関わる重要な問題です。正しい知識を身につけて対策を行うことで、ネット上の脅威を事前回避しましょう。

●KASPERSKYワンポイントアドバイス
サイバー犯罪者の狙いは「お金」「データ」「スパイ」→サイバー犯罪者がスマートフォンを狙う理由

ファイルが人質?

「あなたのPCをロックしました。 解除してほしかったらお金を入金してください」

急にこんなメッセージが現れたらどうしますか? PCの中には大切な写真や仕事のファイルがたくさん。見られなくなったら大変……。

でも気をつけて。「お金を払って解除してもらおう」なんてことは、絶対にしてはいけません。たとえお金を払ったとしても、犯罪者はあなたのデータを返してくれるとは限りません。

定期的なバックアップやセキュリティ対策を適切に行うことで、不測の事態にも落ち着いて対処ができます。失ったものを嘆くことになる前に、事前対策をしっかり行いましょう。

●KASPERSKYワンポイントアドバイス
データの身代金を払う事は、犯罪者の資金集めにつながります。→払うべきか払わざるべきか:ランサムウェア被害者のジレンマ

そのフィットネスアプリ、大丈夫?

早朝ランニングが日課。ログはアプリで管理して……今日も目標達成! 日々の健康管理はワーキングウーマンにとってとても大切。健全な心身があってこそ、仕事もはかどるというものですよね。

ウェアラブルデバイスやアプリで記録や成果を確認したり、SNSで結果をシェアしたりすると、楽しいし達成感も増します。でも、記録している身体情報や運動量、睡眠時間などが、個人を特定できる情報と共に分析され、売買されているとしたらどうでしょうか?

個人的な情報が知らぬ間に第三者提供されている場合もあります。デバイスやアプリを利用する際は、慎重に選びましょう。

●KASPERSKYワンポイントアドバイス
あなたのプライバシーがあなただけのモノとは限らない?アプリが収集したデータの行き先とは。→フィットネストラッカーのプライバシー問題 https://kas.pr/Dt16

ネットを安全に使うために身につけたい習慣とは

深夜の暗がりや、信号機の無い横断歩道。無意識に周囲を見まわしたり、注意深くなりますよね。どちらも本能的に危険があると判断しての行動ですが、インターネットではどうでしょうか?

ログイン画面での入力や、メールの添付ファイルを開くとき、ネットショッピングをするとき……危険がないかきちんと確認してからクリックをしている人は少ないのではないでしょうか。身近で便利なインターネットにも、習慣付けるべき点があります。

見た目が怪しいものだけが危険とは限りません。注目すべき点を確認する習慣を身につけ、サイバー犯罪やトラブルに巻き込まれないようにしましょう。

●KASPERSKYワンポイントアドバイス
知っているつもりでも本当は……あなたの「ネット常識力」はどれくらい?→【ネット常識力】ぜひ身に付けたいセキュリティ習慣 https://kas.pr/A8HW

カスペルスキー×プレジデントオンライン