仕事で疲れていても、掃除、料理、洗濯に追われ……。本来リラックスできる家の中に、働く女性のストレスの原因となる“めんどう”なことが多いのも事実。そこで、時短家事を提唱する、知的家事プロデューサーの本間朝子さんが、家の中の“不便&手間”を解消する小ワザを公開します。

ラクして手間を省く

「家事は女の仕事、完璧にやらなければ……。こうした使命感は蓄積すると大きなストレスに。“時短” とは、めんどうなことをそのままスルーせず、効率を考え改善していくことです。ラクすることは手抜きではありません。常識や習慣にとらわれず、誰かに任せられることは任せ、家族みんなが気持ちよく暮らせることをめざしましょう」

 掃除:めんどうな作業をなくす工夫で時短を実現! 

●道具に合わせた家具の配置を

掃除の“めんどう”は、モノをどけたり移動したりすること。基本は床にモノを置かないこと。さらに家具の配置にも実はポイントが。

「家具は壁にぴったりつけず、掃除機のヘッドやフローリングワイパー幅のすき間を確保。ヘッドが入らないことで諦めていたホコリもこれならラクに掃除可能です。トイレブラシも床掃除の邪魔。吸盤で便器につけられるホルダーで床をスッキリと」

●タンスや冷蔵庫の上にラップや新聞紙を

高い家具の上は毎回掃除できないけれど、放置するほどホコリが固まり除去しにくくなるという悪循環に!

「タンスの上に新聞紙やラップを敷いてたまに交換すれば、年末の大掃除であくせくすることもなくなります」

●お風呂のイスは縁に掛けてヌメリ知らず

汚れを発生させない工夫も時短のコツ。

「カビの温床になりやすい風呂イスは、最後の人が浴槽の縁に引っ掛け、水気を切って。その他のバスグッズも、タオルバーなどにすべてつるして整理可能です。お部屋同様、浴室の床や棚にモノを置かなければ余計な手間が増えません」