なぜこんな簡単なことがやってもらえないのか?

このように仕事が進まないだけならまだしも、逆に問題が発生して余計な手間がかかったり、仕事の進め方によってはチームや部署の雰囲気までも悪くしてしまったり。人が動かないという状況は単に仕事が進まないだけではなく、連鎖的にさまざまな問題を発生させてしまいます。こうした状況、皆さんはどうやって切り抜けていますか?

人が動かないという問題がとても難しいのは、解決のためにどのような策を取るべきかが見えにくいからです。指示命令をより明確に、厳密にしたら作業の手戻りはなくなるのでしょうか? インセンティブや叱咤激励でやる気を生み出すことができるのでしょうか? 北風と太陽の寓話のように接し方を変えてみたり、自分以外の人からそれとなく不満を伝えてもらったり。アプローチはいろいろありますが、人が動かない2つの理由を理解していないと、努力は徒労に終わるかもしれません。

たとえば、こんなやり取りに覚えはありませんか?

A「明日の打ち合わせで使う資料をお願いしてたけど、あれどうなった?」
B「はい、終わってます。こちらです。」
A「え、終わってるなら早く教えてよ。どれどれ……(あれ、なんか違う。このまんまじゃ先方には分かりにくいかも。結構細かい作業だし、いまからもう一度頼むのも時間が……)」
B「もういいですか?」
A「う、うん。もういいよ、ありがとう。あとはこっちでやっておくよ」
B「はい(あれ、なんかダメだったのかな。でもまぁいいか)
A「(これどれくらいかかるかな、30分くらいかな。次回頼むときはもっと細かく言わないとなぁ)」

いかがでしょう。ここでは何が問題なのでしょうか? 上司部下にしても同僚にしても、このようなすれ違いは何に起因しているのでしょうか?