参加条件は「どんな貢献ができるか」

ネットもない時代でしたが「入りたい」という人がいっぱい来て、私はその一人ひとりを面接しました。入りたい理由のほか、私が重要だと考えていたのは「会のためにどんな貢献ができるか」ということ。あなたをメンバーにすると、ほかのメンバーは何がお得になるのですか、と質問しました。

ほとんどの人は「いい人と出会いたい」「刺激を受けたい」というだけ。もしエネルギーのない、与えるものがない人たちが「求めるだけ」で集まったら良い会はできない。「毎回質問します」でも、「毎回クッキーを焼いて持ってきます」でもいい。その貢献内容を自分の手帳に書いてもらって「それを1年間やってください。やるならどうぞ入会を」と、すごく真剣でした。会員は400人にもなりました。当時いた人たちは、今、各界で活躍されています。

その会では、毎日のようにセミナー等を開いていました。1989年からは電子会議室での会議を始め、DTPを使い会報もデザインして発行し、メンバーに企画の立て方や取材の仕方、記事の書き方を教えたり、ネットとリアルをどう融合させると有効なのか教えたり、一緒に考えたり。やっていたことは、たぶん20年早かったと思います。そんな感じで、1994年に出産するのですが、出産の5時間前まで、働いていました。

1995年の総会ではCCDカメラをパソコンにつけ、シリコンバレーのアップルコンピュータ本社とつなぎ、テレビ会議をしました。これは、日本初の国際テレビ会議だったそうです。

そのちょっと前からアメリカで女性起業家が集まる会議に毎年出ていて、日本でもこんな大きな規模で人がつながることをしたいなと思い、準備を進めていました。そうして1996年に開いたのが、総会を改めた「国際女性ビジネス会議」です。