17万いいね!の現実

「赤ちゃんにきびしい国で、赤ちゃんが増えるはずがない。」と題したブログを書いたのは、2014年の1月だった。自分のブログからハフィントンポストに転載されると、またたく間に拡散されて17万もの「いいね!」がついた。あまりの多さに、喜んだというよりどう受け止めていいのかわからなかった。

ハフィントンポストへ転載されたブログは、このビジュアルとともに拡散され、17万いいね!になった。境氏自身が、子育てに纏わる現状、その現場で切磋琢磨する人々の取り組みを実感した出来事だった。

私の本業はコピーライターだが、メディアが今後どうなるかをテーマにブログを書いていて、その方面のコンサルティングのような仕事もしている。ブログのテーマを少し社会的な話題にも広げてみようと書いた中でたまたま、ふと気になった赤ちゃんと世の中のことを書いただけだった。その道の専門家などではまったくない。

だがブログを読んでくれた若いお母さんたちから、熱いメールがたくさん届いた。励まされました。よく言ってくださいました。今後も頑張ってください。そう言われて戸惑った。1回書いただけなのに。

だがそんなメールの中に、ほんとうに深刻なムードで「私はこの子を産んでよかったのだとあらためて思いました」と書かれたものがあり、これにはじわっと来た。17万いいね! は、育児の大変さに直面し、毎日を必死でこなす切実な母親がいかに多いかの表れだったのだ。

メールの中にたまたま、10年ほど前に一緒に仕事をした女性からのものがあり、いまは自主保育で子どもを育てていると書いてある。自主保育? それはどんな保育だろう、と興味が湧いた。じゃあ、取材しに行ってみるかな、というわけでほんとうに頑張りはじめてしまった。