厳しい叱責に、現場で涙を流したこともあった。けれど、上司からのある言葉で心に決めた。「もう、絶対に泣かない」と。

1機1機に思い入れがある

全日本空輸 部品事業室 新井貴子さん

彼女が整備士として働く中で得たのは、それぞれの担当部署のチームワークが発揮されて初めて、飛行機の安全は担保されるのだという確信だった。油にまみれながら「どろどろになって和気あいあい」と働き、失敗や不安を隠さず、互いの疑問点を共有しながら進められる業務。期日までにひとつひとつのチェックを終え、仕上げられた機体がけん引車に引かれてドックを出ていくとき、いつも「無事に送り出せた……」という感動を胸に抱いた。

「私はボーイング767と777を担当していたのですが、1機1機に思い入れがありますね。どの整備士も機体の複雑な基盤の1個1個を覚えていて、一目見れば過去の仕事を思い出せるはずです。そこには各自にとっての思い出深いストーリーがありますから」

巨大なシステムである機体を、整備士全員の力で維持する一体感。それはもともとヘリコプターの輸送会社から始まった全日空のベンチャー精神に触れられる職場でもあったと彼女は感じている。

整備部の電装整備課に女性が配属されたのは、同社の歴史の中で新井さんが初めてのことだった。「男女というのは個性の1つ。そこにこだわったことはないですね」といまでこそ言うが、最初は紅一点の職場で働くことに慣れていく必要があったのも事実だ。

「周囲の人たちは男女の区別なく仕事をしていても、新入社員の頃は私自身が力んでしまったこともあって」