気持ちよく暮らせる住まい──。その条件の一つは、心とカラダがリラックス、リフレッシュ、リセットできること。働く女性が、オンもオフも充実した時間を過ごすための住まいづくりのヒントを探る。

人生を左右する住まいづくり
夢に応えてくれるパートナー選びを!

忙しい中でも、豊かで充実した日々を送りたい。そんなワーキングウーマンにとって、やはり住まいはすべての拠点。では、仕事への英気を養えて、家事も快適にできる住まいとはどのようなものか──。一級建築士として、これまで1500件を超える住まいづくりに関わってきたYuuさんにポイントを聞いた。

「家は生活を変える、人生を変える」が信条

この人に聞きました
Yuuさん

 

──現代の働く女性が住まいに求めるものについて、特徴的だと思われることはありますか。

【Yuu】日本の住環境はすでにとても高い水準にありますが、最近の女性は単に便利さや実用性だけでなく、癒やしや楽しみ、喜び、豊かさといった「+α」の付加価値を求める傾向が強くなっているように感じます。

例えば、お風呂。あるアンケートでお風呂に入る目的を尋ねたところ、「体を洗うため」よりも「疲れを取るため」「癒やされるため」という答えのほうが多かったといいます。実際、入浴中により深くリラックスできる商品や設備は女性にとても人気ですね。

それとやはり、忙しい女性にとって見逃せないのは、家事の効率。例えば洗濯をしながら料理をつくるといった“ながら家事”を上手にこなすには、高性能、高機能な設備や機器に加えて、あらかじめ家事がスムーズにいく間取りを考えておくことが大事です。洗濯なら、まとめ洗いができる大容量の洗濯機やパワフルな乾燥機は時短の強い味方になります。それに加えて、洗濯機のすぐそばに物干し場があって、さらにその近くに取り込んだものをたたむ場所やクローゼットがあれば、一連の動作がスムーズ。間取りの工夫で、家事の一つ一つの動作をうまく“連携させる”ことができるのです。

最近では、脱衣所や洗面室などのそばに、物干しやアイロン掛けなどマルチに使える「ユーティリティ」、家事室とも呼ばれるスペースを配置する設計が増えてきました。生活スタイルに合わせて、連携しやすい間取りにしておくことが、賢い家事の秘訣です。