プレミアム付き商品券「しまとく通貨」の電子化

「プレミアム付き商品券」という言葉を最近よく見かけるようになった。額面以上の金額を使えるというもの。全国の9割以上の自治体で発行され、平成26年度補正予算から約1600億円が用意された。

こうした国策の流れの中で、長崎県内関係離島5市町(壱岐市、五島市、小値賀町、新上五島町、佐世保市宇久町)は6月13日、県内関係離島7市町(壱岐市、五島市、小値賀町、新上五島町、佐世保市宇久町、対馬市、長崎市高島町)で共通に使用できるプレミアム付き商品券「しまとく通貨」を10月から発行すると発表した。

この「しまとく通貨」は、6月13日付け日本経済新聞でも報じられた。商品券を「電子化」することが話題になっているからだ。

(上)紙で発行されている「かつしかプレミアム付商品券」(下)電子化された「しまとく通過」

商品券というと、通常は、写真にあるように、紙で発行されたものが定番であろう。(画像上)

しかし、「しまとく通貨」は、写真にあるように、電子スタンプをスマートフォンの画面に当てることで利用できる。(画像下)

こうした電子化により、商品券の印刷・配送・保管費をゼロにし、精算業務を効率化することで、25%程度のコスト削減が可能になるそうだ。

「しまとく通貨」を電子化する際に採択した基幹システムは、株式会社J&Jギフトと株式会社ギフティが共同で提供する電子地域通貨システム「Welcome! STAMP」。

この画期的なシステムを開発したギフティは、自社サービスとして提供してきたeギフトの販売・流通システムを応用した。

「しまとく通貨」は、離島経済の活性化と交流人口の拡大を目的に、平成25年4月から発行され始めた地域通貨。1セット5000円で販売され、1000円分の特典(プレミアム)が付く商品券。利用対象者は、島外からの観光客など来島者に限られ、第1回の発行時期(平成25~27年)の3年間で約104億円分の地域通貨が販売された。