5社がコンペに参加し、2社が1次審査を通過するという今回の事例であるが、ここでのポイントは「激戦を想定」し、1次審査を通過する会社の数に「1を足す」ことにある。つまり、3社で争うと考えるのだ。なぜなら、5社に票がまんべんなくバラけると、確実に通過できる票数を割り出すのは難しいためである。

あなたの会社が2位までに入るには、3位の会社より1票でも多く票を獲得できればよい。3位の会社が最も多い票を得るときの票数は、上位3社ですべての票を等しく分け合う場合の票数ということになる。つまり「30÷3=10票」である。

図を拡大
3番目よりも1票でも多く獲得

しかし、これでは3社が10票ずつで並んでしまう。そこで2位までに入るためには1票を加えて、「10+1=11」とすればいいのだ。先輩の指摘どおり、コンペの1次審査を確実に通過できる票数は「11票」となる。

審査に通過する2社に1を足した3社で票を取り合う場合を考えるのがポイントだ。たとえば、次の場合も考えてみてほしい。

「ある事業コンペに6社が参加し、1回の審査で採用の1社を決める。審査員は50人で、1人1票を投じる。採用確実になるには最低何票取ればよいか?」

1社を選ぶわけだから、激戦を想定して1社を足し2社で争うと考える。50票を2社で分け合うと、「50÷2=25票」となる。しかし、25票ずつでは勝敗が決まらないので、1票を加えて「25+1=26」とする。つまり、答えは「26票」となる。

この投票算の話をあるビジネスパーソンにしたところ、彼はAKB48のファンで、メンバーの1人を熱狂的に応援しているらしく、「彼女が『選抜総選挙』で1位になるためには何票必要か」と尋ねられた。しかし、これは総投票数が事前にわからないので、明確に答えることはできない。彼のとても落胆した表情が、いまでも強く印象に残っている……。

【関連記事】
なぜ「23人いれば同じ誕生日の人がいる確率は50%」なのか
10%のポイント還元vs1割の現金値引き、どっちが得か
1等・当選確率1000万分の1の宝くじがなぜ売れるか
巨大地震「4年以内70%」だとなぜ怖いのか
なぜ晴れの日には株価が上がるのか