この国のかたちをつくりあげた、有名無名な勇者たち73人の残した轍に、混乱の世を生きる現代人の道標を探す。あなたに似たリーダーは見つかるだろうか。

ビジョンはなにか。

リーダーにはなくてはならない当たり前の要素のはずだが、案外欠落しているものでもある。「方向性だけ決めて、適当に進んで、あとはそのときに考える」というおおらかさがあってもいい。ビジョンが明確ならば、不慮の出来事で軌道修正を強いられたときでも、リーダーの姿勢がぶれることはない。付いていく者は安心できる。勝海舟や徳川慶喜には明確なビジョンがあった。しかし清河八郎のように、今思えば時代をひっかきまわすだけで何をやりたかったのかわからないリーダーもいる。

今もって人気の衰えない新選組。彼らは幕末の風雲に乗じた感があるが、局長・近藤勇は、潰れかかった親会社(徳川幕府)にあくまで忠誠を通した。会社が危ないと見るや、逃げ出す仲間も多かったという状況下において、である。必敗になっても投げ出さない。その意味でビジョンは揺るがなかった。

時代が求めた英才の現実的決断【勝海舟】
『勝海舟』子母沢寛・著

江戸無血開城を成し遂げた、英才の活躍を描いた決定版の一冊。“必敗”の状況で、いかに最善の利を導き出すか。「情に流されない、状況分析の的確な判断は、まさに現代的なリーダー像の理想形のひとつなのでは」。

動乱を呼び起こした男の生涯【井伊直弼】
『花の生涯』舟橋聖一・著

彦根藩主の14番目の末子で「政治嫌い」の男が、思いがけず家を継ぎ、幕府の要職に就いた。幕末の動乱を呼び起こした男の生涯。

風雲に乗じた即席集団が傾いたとき【新選組】
『新選組』森村誠一・著

風雲に乗じた即席集団は、決して一枚岩ではなかった。さっとやめていく同志たち……。組織が傾いたとき、あなたならどうするか。

悪評高き将軍が最後に見せた聡明さ【徳川慶喜】
『残照』杉本苑子・著

300年の治世の美しい幕引きに苦悩する。

名主君がゆえに家臣を苦しめた【松平容保】
『会津士魂』早乙女貢・著

戦わざるをえない状況を回避できなかった悲劇。

敵にも味方にも血族がいる!【松平慶勝】
『冬の派閥』城山三郎・著

常に周囲から利用される生き方を強いられた男。

有能な者ほど死んでしまう【小栗上野介】
『罪なくして斬らる』大島昌宏・著

勝海舟と対峙、傑出した手腕がために斬首された。

自由・平等・博愛。共和国の夢【榎本武揚】
『武揚伝』佐々木譲・著

徳川でも薩長でもない完全に新しい共和国の構想。

大国から日本を守った幕末の勘定奉行【川路聖謨】
『落日の宴』吉村昭・著

開国を迫るロシアのプチャーチンと対峙する。

時代を引っ張った山師【清河八郎】
『清河八郎』柴田錬三郎・著

浪士を集め、新選組をつくったが後に裏切る。

(構成=須藤靖貴 撮影=宇佐見利明)