「儲け方」のビジネスモデル革新の系譜

[1600年代]
現金掛け値なし+呉服と両替商兼業(三井越後屋)
[1900年代]
替え刃(ジレット)……本体を安く売り、使い捨ての替え刃で長く大きく稼ぐモデル
[1920年代]
・広告(CBS)……スポンサーからの広告費で、消費者はお金を払わず、かつ商品を買う必要もなくメディアコンテンツを楽しめる
[1950年代]
・従量制課金(ゼロックス)……コピー機を安くリースし、毎月のコピー枚数が一定量を超えるとその量に応じて課金するモデル
[1960年代]
・カートリッジ[替え刃](キヤノン)
……もっとも重要な部品を消耗品化して交換の対象とすることで、メンテナンスフリーと収益化を実現
[1980年代]
・プラットフォーム(任天堂)……安いファミコン本体を普及させ、ソフトで儲ける替え刃モデル。加えて自社内にハードとソフト両方の開発力をもつことで、ハード投入時に「自社ソフトで引っ張る」ことを可能に
[1990年~]
・ポータル[広告](ヤフー)……ポータル(すべてのインターネットの入り口)となることで、広告収入を獲得
・2サイド・プラットフォーム(アドビ)……PDFリーダーを無償で広く普及させ、ライターを使うビジネス側からのみ収入を得る収益モデル
[1995年~]
・検索語[広告](グーグル)
……検索ワードに対する検索結果リストの脇に、そのワードに連動した広告を載せる
・アイテム課金(テンセント)……オンラインゲームの利用は無料で、アイテムを購入すると課金する
[2000年~]
・B2B eマーケットプレイス有料会員(アリババ)……マーケットプレイスを利用する会員に対し、成約手数料ではなく、一部会員から会費を徴収するモデル
・逆替え刃(アップル)……魅力的なソフト(アプリ)や音楽コンテンツを低価格で提供し、ハード本体を高く売る
[2005年~]
・個人間決済(e Bay/アリババ)……ネットオークションなどの個人間取引の支払いを代行し、利用料で稼ぐ
・CGS有料会員(クックパッド)……基本サービスは無料にして会員からのコンテンツを集め、一部の有料会員で儲ける
・友だち関係[広告](Facebook)……ユーザーの詳細な「属性」や「友だちつながり」をもとに、細かく広告がうてる
・仕事関係[マッチング](LinkedIn)……ビジネス・キャリアに特化したSNSで、採用企業向けに人材の検索やアプローチができるサービスを提供

※出所:三谷宏治著『ビジネスモデル全史』

三谷宏治(みたに・こうじ)
K.I.T.虎ノ門大学院教授。早稲田大学ビジネススクール・グロービス経営大学院客員教授。1964年生まれ。東京大学理学部卒。著書『経営戦略全史』『ビジネスモデル全史』が2013年、14年のビジネス書各賞を受賞。
(構成=村上 敬 撮影=澁谷高晴)
【関連記事】
ルイ・ヴィトンと無印とカレーの共通点
「妖怪ウォッチ」の原点は「江戸妖怪大図鑑」だった
ハロウィン人気を支える「さとり世代」横社会の拡大
連戦連勝! USJ、450億ハリー・ポッター実現への革新的発想法
イオンはなぜ格安スマホを実現できたのか