辞めるつもりだった

KDDI モバイルオペレーションセンター 重田麻里さん

思えば入社した頃の私は、自分がずっと会社で働くというイメージは持っていませんでした。先輩や同僚も結婚して退職する人が多かったし、母親も専業主婦でしたから。でも、そうやって一生懸命に働いているうちに、働くことが自分の生活の一部になっていったように感じています。

その後は通信エリアの拡大や品質改善をする部署に異動したので、入社から15年近くはいわゆる「技術」の部署にいたことになります。

転機になったのは一昨年、役員補佐の仕事をしたことですね。

KDDIで「役員補佐」と言う職位が設けられたのは3年前のことでした。これは社の代表役員の傍に男女ペアで社員が付き、その仕事をサポートするというものです。会社の経営陣が普段どんな仕事をしているのかを間近で見ながら、経営判断がどのようになされていくのかを学ばせようという趣旨です。会社全体ではまだまだ女性の管理職が少ないので、女性活躍推進の一環として行った取り組みの1つでしょう。それに呼ばれたときは、私でいいのだろうかとプレッシャーを感じました。

私は新規事業統括本部の高橋誠専務のもとで働いたのですが、事業本部を預かるという立場の方が物事を判断していく姿を見たことは、とても大きな経験だったと感じています。

役員補佐をしていた2013年度は、新規事業として「au Wallet」の原型となるアイデアを具体化しようとしていた時期でした。ビジネスモデルの検討、目標とする提携店舗数の開拓、プロモーションの進め方まで、1つのサービスが世に出ていくまでのプロセスを通じ、どのように判断し決定するのか間近で学ぶことができました。

そこで学んだのは、何かを決定して前へ進めるということは、お客様を第一に考えつつも、利益や売り上げを考慮し、スピードを持って取捨選択し答えを出していく作業だということです。その決定に至ったプロセスを自分なりに考える日々が続きました。