もう一歩先へ

女性、男性、年齢にはこだわりなく、「本当に共感してくれる人だけでやっていきたい」という会社は、特別な制度があるわけではなく、「必要な人材に合わせる柔軟性」がある会社でした。

昨今のウーマノミクス、女性活躍推進などのせいで、「女性に優しい企業」は増えています。しかしその一歩先を行くのが、「老若男女ともに働きやすい」「時間ではなく成果で評価してくれる」会社でしょう。

ワーキングマザーだけを腫れものにさわるように囲い込み、他の人たちは変わらず長時間労働。これでは必ず周囲の不満や、特別扱いされるワーキングマザー自身が「望まない部署に回された。もう私の仕事には先はないんだ」と悲観したり、「周囲に迷惑をかけている」という理由で自ら退社してしまうこともあります。いくら特別扱いをしても、周りの働き方が旧態依然では、ワーキングマザーが増えてくるとおのずと限界が見えてきます。そこで今「働き方の変革」が声高に求められています。

しかし、歴史ある大企業は「働き方の変革」とはっぱをかけても、変化のスピードが遅い。しかしベンチャー企業では、このライフネット生命のように「新しい働き方」を経営戦略の一つとしている企業も多いと思います。ベンチャーというと、「休日もない長時間労働」と思われがちですが、ある程度創業期を過ぎたIT企業なども、今「柔軟な働き方」へと驚くべきスピードで変わりつつあります。

女性にとって良い会社とは「女性だけに優しい会社」ではなく、「産む」×「働く」×「活躍する」に軸のある会社、男女ともに働きやすい会社なのだと思っています。

白河桃子
少子化ジャーナリスト、作家、相模女子大客員教授、経産省「女性が輝く社会の在り方研究会」委員

東京生まれ、慶応義塾大学文学部社会学専攻卒。婚活、妊活、女子など女性たちのキーワードについて発信する。山田昌弘中央大学教授とともに「婚活」を提唱。婚活ブームを起こす。女性のライフプラン、ライフスタイル、キャリア、男女共同参画、女性活用、不妊治療、ワークライフバランス、ダイバーシティなどがテーマ。「妊活バイブル」共著者、齊藤英和氏(国立成育医療研究センター少子化危機突破タスクフォース第二期座長)とともに、東大、慶応、早稲田などに「仕事、結婚、出産、学生のためのライフプランニング講座」をボランティア出張授業。講演、テレビ出演多数。学生向け無料オンライン講座「産むX働くの授業」も。著書に『女子と就活 20代からの「就・妊・婚」講座』『妊活バイブル 晩婚・少子化時代に生きる女のライフプランニング』『婚活症候群』、最新刊『「産む」と「働く」の教科書』など。