賃貸併用や店舗付きなど、収益を生み、相続にも有利に働く住宅への関心が高まっている。さまざまな用途に活用できる積水ハウスの4階建てマンション「BEREO PLUS」を紹介する。

大切な土地と住まいを
次世代へ

相続税の改正は、むしろ住まいにとってはチャンスかもしれない──。来年1月に施行される相続税法の改正によって、課税対象者の大幅な増加が見込まれるが、もしも不動産の相続に悩んでいるなら、住まいへの建て替えを検討してみてはいかがだろうか。

そもそも自宅の相続には「小規模宅地等の特例」が利用可能。要件を満たせば一定の面積まで、土地の相続税評価額を8割減(賃貸部分は5割減)にできる。今回の法改正に伴い、この特例にさらなる緩和措置が設けられた。自宅の敷地に限定して、特例の適用面積の上限を240平方メートルから330平方メートルに拡充。先行して二世帯住宅にも余裕が広がっており、さらに店舗や事務所など事業用途との併用なら、合計で最大730平方メートルまで、評価額の8割減を受けることが、来年1月より可能になる。

賃貸併用住宅なら、家賃収入をローンの返済に充てたり、老後資金に活用できるだけでなく、相続税の納税資金の確保にも役立つ。不動産を将来の安心に備え、家族に遺す資産とするため、検討してみる価値はあるだろう。

問題は、限られた敷地で店舗や賃貸併用、二世帯住宅にした場合、プライバシーなどを保ちながら、快適な生活空間を確保できるかどうかだ。子や孫に受け継ぐ住まいだからこそ、20年、30年の長期にわたり、資産価値を保てることも重視したい。

このたび発売された積水ハウスの4階建て多目的マンション「BEREO PLUS」は、そんな悩みを解決してくれる。プラスワンフロアで余裕の空間を生み出し、二世帯住宅はもちろん、賃貸併用や店舗付きという複合利用を実現する。

通し柱が不要
自由な間取りが実現

多様な用途に対応できるのは、オリジナルの重量鉄骨「β(ベータ)システム構法」のおかげだ。独自の梁勝ちラーメン構造であるこの構法は、柱の位置に制限されず、設計自由度の高い構造。フロアの使い道に応じて柔軟な空間設計が可能になる。

住まいとしての快適性にも優れる。高い耐震性・断熱性などの基本性能の高さが、自由な開口や吹き抜けなどの空間づくりを支える。

気になる「音」の問題にも配慮を施した。高遮音床システム「SHAIDD(シャイド)55」を標準装備し、一般的な鉄骨造の賃貸住宅と比べて上階からの衝撃音の聞こえ方を約2分の1に低減する。

さらに、9人乗りの大型エレベーターやオートロックシステムなど、高級マンションに匹敵する仕様を備えることで、家賃面でも競争力のある賃貸住宅が可能になるだろう。外壁にはメンテナンスサイクル30年という高耐候塗装も用意されるなど、高い資産価値を長期間維持できるスペックも魅力だ。

相続税対策はひとごとではない。増税を控えたこの機会に、土地の有効活用を考えてはどうだろうか。