【相談内容】

「半年前に付き合い始めたカレが、突然『地元(兵庫県)に帰ろうかな』なんて言い出しました。地方出身の長男なんですが、正直“お買い損”でしょうか?」(29歳・ミキさん 派遣社員)

【牛窪恵さんの回答(後編)】

お祝い金100万円!

実はいま、地方によっては「うちの町に住んでくれれば、住宅費を一部免除します」とか「100万円単位でお祝い金を出します」など具体的なメリットを示して、誘いをかけるところもあります。

もし、カップルどちらかの出身地やゆかりの地にそうした特典があったり、「住んでもいいな」と思える地域に目指す仕事があるなら、それに乗っかってみるのも手かもしれない。貴重な将来人口を形成する若い2人を、手厚く迎えてくれることでしょう。

相談者のミキさんも、よく聞くと「スローライフには興味アリ」とのこと。

考えようによっては、家賃も物価も高い都会出身の男性より、いまのカレも含めた土地付き・地方出身者のほうが“お買い得”かもしれませんよね。

それに、内閣府のある白書を見ると、1977年から今日に至るまで、夫婦の圧倒的多数(55%前後)は「子ども2人」(12年「子ども・子育て白書」)。

単純に「男・男」「女・女」「男・女」の組み合わせの現状(確率)や、さらに0人やひとりっ子も15%程度いることを考えると(05年生まれまで)、一般には「長男」「長女」である確率は、それぞれ“7割程度”とされるようです。

つまり、「次男(長男以外)」は10人中3人程度しかいない。

それに、ミキさんのような20代女子から見て、「次男なら問題ないか」「長男こそが、地元(田舎)に帰りたがるのか」といえば、まったくそうでないことは、次のデータを見るとよく分かります。